|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北海 : [ほっかい] 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea ・ 北海道 : [ほっかいどう] 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan ・ 海道 : [かいどう] 【名詞】 1. sea route ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 選 : [せん] 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing ・ 選挙 : [せんきょ] 1. (n,vs) election ・ 選挙区 : [せんきょく] 【名詞】 1. electoral district 2. precinct
北海道第5区(ほっかいどうだい5く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年(昭和22年)の第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止に至るまで定数は5である。定義上は北方領土を含んでいたが一回も選挙は施行されなかった。現在は北海道第7区、北海道第11区、北海道第12区の一部に分かれている。 日本社会党の勢力が強く、自由民主党と互角の争いを続けた数少ない選挙区であった。社会党が、推薦を含め3人の候補を、中選挙区制最後まで立て続けたのはこの選挙区だけである。 日本で一番広い選挙区と言われていた(四国一島に相当する面積であった)。 ==区域== ※自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。 *釧路市 *帯広市 *北見市 *網走市 *紋別市 *根室市 *十勝支庁管内 *釧路支庁管内 *根室支庁管内 *網走支庁管内 その中で色丹郡色丹村・国後郡泊村及び留夜別村・択捉郡留別村・紗那郡紗那村・蘂取郡蘂取村では行政上実施できなかった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北海道第5区 (中選挙区)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|